スクールでは、60分間どんな教え方するの?

ドラム教室は高崎市内に沢山あるけど、教室によってどんな教え方するか?気になりますよね?
そこで今回はアメリカンドラムスクールは、どんなことを教えてもらえるのか、書いてみます。

当スクールは一コマ1時間。
そのうち30分は下記画像のようなカリキュラムを練習します。
これは【レベルアップ表】といって、【いろんな曲を叩くためのリズム】を書き出した表になります。
これらを覚えていくことで、

曲を聴いただけで、ドラムが叩ける

ようになっていきます。
例えば、外国人と英語でしゃべるのに単語を覚えないとしゃべれないですよね?
それと一緒で『ドラムの言葉』を沢山覚えていきます。
そうすることで、いざ好きな曲を叩く時に

「あ!このリズムやったことあるなー!」

こんな感じで、すぐ叩けるようになります♪
レベル5までいくと、世の中のほとんどの曲は叩けるようになります♪
ですので、まずはレベル5を目標に、生徒さんはがんばっています♪

 

残りの30分は、課題曲を練習。
みなさんの課題曲は【自分の好きな曲】で行います。
指定曲ではありません。
だって、せっかくドラム習うのに、課題曲が好きな曲じゃなかったら、がっかりしませんか?
だからこそ、課題曲はみなさん自分で考えてもらいます。
もちろんその中には難しい曲だってあります。
ですが、難しい曲はある程度あなたのレベルに沿って、すこし簡単バージョンで
覚えてもらいます。

そうすることでモチベーションを維持しながら、着実に楽しくドラムが叩けるようになります♪

3か月で叩けるようになるためのドラムエクササイズ♪肩、肘、腕、手首をフルに使う

今回はこんな基礎練習を紹介します。

見た目はとても地味に見えますが1番重要といっても過言ではありません。この練習によって自分のドラムスタイル、基本フォームが決まってきます。初心者に陥りやすい過ちは手首、肘、腕、全てを使ったフォームができないことにあります。このエクササイズは3つ全てをフルに使ったエクササイズ。これがスムーズにできるようになると緊張や体の硬さなどが全て解消されます。また、ハイテンポでの16ビートなどをするためには、手首の柔らかさが最も重要です。逆に言えば手首が柔らかくならないとスネアの早打ち等は絶対にできません!

簡単そうに見えますか?

アメリカンドラムスクールでは自由がモットーですが、しっかりと基礎練習などもレクチャーしてます。

ドラムは楽譜を見ない方がいい理由

今回は、ドラムは楽譜をみない方がいい理由を書きたいと思います。

 

楽譜がないと不安になる

これが一番大きな問題かもしれません。

楽譜になれてしまうと、いざライブや発表会の時、横に楽譜がないと不安で不安でしかたなくなります。

これ!間違いなくそうなります!!

また、楽譜ばっかり見てしまうようになります。

ドラムにしても他の楽器にしてもそうですが、演奏する時はたいがい他の楽器メンバーがいたりします。ヴォーカルやベース、ピアノなど様々ですが、本来であればライブや発表会の時、演奏しながら、メンバーの顔を見てアイコンタクトしたり、ミスしたメンバーを見ながら少しにやついたり、お客さんの歓声を聞きながら、興奮してみたりするものです。

こんな楽しい時間に、楽譜をずっと見ててどうするんですか?!!

とくにドラム教室に通う人は、バンドやアーティストに憧れてはじめる方がほとんどです。

あなたの憧れのドラマーは、楽譜見ながら叩いてますか?

おそらく見てないと思います。

楽譜は大変便利なものではありますが、楽譜に振り回されてはいけません。

あなたが感じるべきことは「ドラムを使って、音楽を楽しみながらメンバーや観客と興奮を共有すること」です!

 

 

ドラムは楽譜を見ないほうが上達が早い理由

アメリカンドラムスクールでは、楽譜は教えていません。

なぜか?

体で覚えたほうが上達が早いから

です!

上達が早いからこそ、当スクールの生徒さんは、3か月で舞台に上がります。

わずか3か月ですよ?

普通のドラム教室だったら1.2年かけて、ようやく発表会に出られます。

この時間の違いは、どこにあるのでしょうか?

率直に言って「ドラムは体で覚える」ものです!

レッスン中に楽譜を見ながらレッスンするドラム教室もあるとおもいます。

僕が感じるのは、みなさんは、

楽譜を読めるようになるために、レッスンに通うわけではありません!」

ということです。

ドラムが叩けるようになるためには、とにかくドラムに触らないと、うまくならないです!

ドラム教室に行ってまで、グループレッスンで楽譜をみながらポコポコッと練習パッドを叩いても、おもしろくもなんともないです。
当然おもしろくないものは、長続きするはずがありません。
ドラムは学習塾ではありません。
教材や鉛筆なんて必要皆無です。

例えば
サッカーが習いたいのに、ボールに触らずサッカーの戦術ばっか学んでも意味がありません!

野球がしたいのに、試合もしないでボール拾いばっかしてても上手くなりません!

とにかく

【体で感じて、直感的に学ぶ】

それが当スクールのもっとうです♪

╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋

最後までお読み頂きありがとうございます!

CHABO
mail@ads-drum.com

■YouTube
メインチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWsHYzFHFowBlx7zbYSW9hw

ADSチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgxMbi8M1mn48FN5M2osYpA

■Twitter
https://twitter.com/ads_drum

■インスタグラム
https://www.instagram.com/chabo.americandrum/

╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

 

YouTube累計100万回以上再生されてる大人気シリーズ『地獄の特訓』ついに【アメリカンドラムビデオ内】に登場!

YouTube累計100万回以上再生されてる大人気シリーズ『地獄の特訓』ついに【アメリカンドラムビデオ内】に登場!

YouTube未公開の完全オリジナル版【全21動画、計265分】の特大ボリューム!

さらにっ!よりレベルアップできる【極地獄モード】も全動画搭載。

ドラム初心者に必要な基礎練習が、たっぷり詰まった初心者のための練習動画です。

動画をみながら練習することで、楽しく飽きずに上達していきます♪

※今だけ14日間無料でお試し可能♪是非おためしあれ↓

 地獄シリーズ (ads-drum.com)