声優の笠原弘子さんのワンマンコンサート無事終了

声優さんのライブにドラムで参加するのは、初めてでしたが熱い夜でした。

ファンの方々が集まるとこんなに熱くなるものかと仰天しております。

手作りのうちわを持ってる人、サイリウムで応援してる人。歌に聴き惚れてる人。こんな熱いライブは久しぶりで、何度鳥肌が立ったことか!

ベースのキック君が言うには、バラード中にすすり泣く声が聞こえたとか。

自分も幼少時代色んなアニメを見てきたほう。

今回はアニソンも数曲あったかと思いますが、ファンからすると思い出のアニソンが生で聴けるってすごく嬉しいですよね!自分も思い出のアニソンとか聴いてみたいですよね!

1990年代の楽曲ってドラムが打ち込みのものがとても多いのですが、なるべくイメージを崩さないようにアレンジするのが今回のテーマでした。

1000人ロック 2019 マスターバンドのリハ開始♪

さていよいよ6/1に行われる1000人ロックのマスターバンドのリハが開始。1000人ロックとはヴォーカル400人、ギターベースで500人、ドラム100人。計1000人集まってライブをやろうという日本で渋川でしかやっていない日本で唯一のイベントでございます。

運営者サイドと打ち合わせをしながら進行していきます。

今年はブルーハーツということで、よく聴いてみると、ややこしい部分があったりするもんですね!

カラオケで歌う時は特に気にならなかったんですけどねw

1000ロックに限り、「ここのハイハットはもっと分かりやすい方がいいなー」とか「ここはカウントどうするか?」とか通常のバンドでは出てこないような課題が出てきます。皆さんのしっかりしたガイドができるように頑張ります。

5/25 声優の笠原弘子さんのワンマンライブに向けてリハーサル 2回目

ゴールデンウィーク明けは都内でリハーサルです。

前回はアレンジの確認作業が多かったですが、今回は自分以外の全パートを、しっかりと聴きながらリハが出来たと思います。

曲数も多いので覚えるまでが大変ですが、だいぶ覚えられてきたかなー!!

今回のリハスタはなんとラディックがあるではありませんか!

オイスターカラーは目の前で見るとカッコいいですね!

音もいいね!

バラードなんかは叩いてて最高に気持ちいい!

今日は声優の笠原弘子さんのライブリハーサル一発目です。

都内某所にて5月にに行われる声優の笠原弘子さんのライブリハーサルでした。

まずは楽器隊だけ集まってのリハです。

バンマスが譜面起こしして、皆で修正していきます。1990年代の楽曲は、ドラムは打ち込みの楽曲がすごく多いので、生ドラムでどう表現するかがポイントですね♪そのままやっても、首を傾げることが多いので、アレンジのしがいがあります♪