サイレントサイレン ひなんちゅさんにDWドラム叩いてもらいました [1000人ROCK 2019 ]

遅らせながら「1000人ROCK 2019」のイベントレポを書いてみたいと思います。

まずは今回初の試みだった「1000人ROCK 2019ドラムレンタル&運搬&設置サービス」。希望者の方々に大好評だったようで、アメリカンドラムスクールとして手助けできて本当によかったと感じています♪ドラマーって元々絶対数も少ない上、なかでもドラムセットを持ってる人ってとても少ないと思うんですよね。都内なんかに住んでいるとまず出場する機会も少ないですし、ましてや自前のドラムセットで練習できる環境って皆無に近いと思います。

イベント開催数日前にTV撮影が入るとのこと連絡があり、急遽うちのルーキー「DW コレクターズメイプルちゃん」が借り出されることになりました。ドラマーはなんとサイレントサイレン ひなんちゅさんとのこと。TVクルーも沢山!取り巻きの人達も沢山で、ゆっくり話す機会はなかったけど、とてもキュートな今ドキ女子でした♪

 

次に京都からいらっしゃったY様一家。京都からドラムセットを持ってくるってすごく大変だし労力使いますよね。お子様が1年前からドラムをやってるとのことで弊社レンタルサービスをご利用いただきました。1年でここまでうまくなるのかってくらい技術がすごかったですね!すご腕ドラマーになってほしいですね!

来年の1000人ロックもドラムレンタルは継続していきたいと思います♪

 

 

1000人ロック 2019 マスターバンドのリハ開始♪

さていよいよ6/1に行われる1000人ロックのマスターバンドのリハが開始。1000人ロックとはヴォーカル400人、ギターベースで500人、ドラム100人。計1000人集まってライブをやろうという日本で渋川でしかやっていない日本で唯一のイベントでございます。

運営者サイドと打ち合わせをしながら進行していきます。

今年はブルーハーツということで、よく聴いてみると、ややこしい部分があったりするもんですね!

カラオケで歌う時は特に気にならなかったんですけどねw

1000ロックに限り、「ここのハイハットはもっと分かりやすい方がいいなー」とか「ここはカウントどうするか?」とか通常のバンドでは出てこないような課題が出てきます。皆さんのしっかりしたガイドができるように頑張ります。

全12回のカリキュラムで、ほとんどの楽曲が叩けるようになります♪

アメリカンドラムスクールでは全12回のカリキュラムをこなす事で一人前のドラマーになってもらおう!と、考えております。

週一だと約3カ月。月2回だと約半年くらいですね。

人それぞれレッスンペースは違いますが、12回のレッスンで世の中の歌モノと言われる楽曲は8割方叩けるようになると思います。

歌モノとは、ジャニーズやJ-POP,洋楽やukロックなどヴォーカルが入ってる楽曲のことです。

もちろん難しい曲があるのも事実。もっと練習が必要なこともあります。

歌モノの場合、使うフレーズがある程度限られてくるので、リズムという引き出しをこの12回で体に覚えてもらいます♪辛いことなど何もありません♪自由の女神のように楽しく自由に学ぶのがアメリカンドラムスクールですから♪

今回は一人の生徒さんを紹介したいと思います。

ゴールデンウィーク明けから通い始めてるw君。

彼は週一回のペースでレッスンに来ております。まだ2回目ではありますが8ビートやフィル、クラッシュシンバルの入れ方など段々と様になってきました♪

今まではスノーボードに夢中で冬になるとスキー場へ住み込んでスノボに明け暮れていたそうです。ドラムに興味を持ったのは中学生の頃だそうで、当時ドラムの参考書などを見て練習してみたものの、あまり身には入らず、そのまま時は流れてしまったようです。スノボをやってるせいかパワーもあるし、何より意欲がすごいですね!きっと一度のめり込むと、とことんハマるタイプなんだと思います。三カ月後が楽しみですね!