1000人 Rock Fes Gunma 2025「ドラムレンタル&運搬設置サービス」当日は手ぶらで参加♪

ドラムレンタルサービス 完売御礼となりました。

 

1000人ロックに参加してみたいけど、ドラムを持ってない、車がない、運搬が面倒くさいなど、様々な理由で参加できないドラマーの方々を手助けするサービスです。

申込者様は、当日にグリーン牧場まで手ぶらで来て、思う存分楽しんだら、手ぶらで帰ることができます♪
運搬、設置はすべてアメリカンドラムスクールスタッフが対応しますのでご安心ください。

 

機材一覧・レンタル料金

  • DW COLLECTOR’S MAPLE シンバル:¥18,000完売御礼
  • GRETSCH RENOWN ローズウッド:¥18,000完売御礼
  • Pearl クリスタルビート:¥18,000完売御礼
  • すべてシンバル、スタンド、ペダル付
    当日はDW, Gretach共にツータム、ワンフロアのセットになります。
  • 運搬・設置費用:¥7,000

機材詳細はこちら→

手続き

  1. 完全予約制となりますので、メールにてお早めにご予約をお願いいたします。質問、疑問はこちらまで
  2. 7日以内にレンタル代・運搬設置費用を銀行振り込みにてお支払いください。
  3. 当日に、手ぶらで現地にお越しください。ご本人様確認のため運転免許書ご提出をお願いしております。

キャンセルの際の返金は致しかねます。あらかじめご了承ください。運営側判断での中止の場合は、全額返金させていただきます。

1000人ロックにドラムとして参加を考えてる方は、是非検討してみてはいかがでしょうか?♪

ご予約はこちらまで

 

高崎市のドラム教室♪無料体験レッスンのレポ

先月も沢山の人たちが、ここ高崎のドラム教室まで遊びにきてくれました♪
YOUTUBERになってから早2年が経ちましたが、東京、埼玉からの来客がめちゃ増えた♪
とにかく嬉しい限りですね!ちなみに↓が講師の僕です。

今回は何名からの許可をいただいたので、無料体験レッスンのレポしたいと思います。

 

東京から来てくれたIさん

わざわざ新宿から遊びにきてくれました♪
なんでも結構お高い電子ドラムを買ったらしく、自分を追い込んで練習してるそうです。確かに高い買い物しちゃったら、やるっきゃないですもんね!

さすがに東京から週二回というわけにはいきませんが、当スクールは回数券制度。
月1でもいいし、月2でもいいし、自分の予定に合わせてレッスンできるのが魅力です。実は県外から通ってくださる方の大半は、月1か2ヵ月に一度って人が多いです。

 

最近高崎に引っ越してきたKさん

結婚を気に、高崎に引っ越してきたKさん。旦那さんとYOUTUBEをみてて、僕のドラムチャンネルを見つけてくれたらしい。そして調べてみたら、あら不思議!群馬の高崎に当スクールがあるではありませんか!!そんなわけで遊びにきてくれました♪

小学校の時に長いことピアノを習っていたそうです。だけど、ピアノは全然好きじゃなかったし、楽しくなかったそうです。だけどドラムはすごく楽しんでくれました♪
生徒さんの中でも、ピアノはまったく合わないって生徒さん実は何名かいます。
不思議ですよね。同じ音楽なのにね。
僕が思うにピアノ教室とドラム教室の大きな違いは

楽譜を使うか、使わないか・・・

コレ実はかなり大きいと思います。
当スクールは

『楽譜は捨てろ!』

がもっとうですww
楽譜は使わず、体で直接覚えて、ガシガシ直感的に覚えていきます。
なんで楽譜を使わないか?

楽譜使わない方が、上達が早いからです。

もちろん楽譜が読めるに越したことはありません。
ですが、直感的に覚えることで約3か月後には、一曲叩けるようになります。
みなさんは、どっちがいいですか?

楽譜が読めるようになるのか?
三か月後、一曲叩けるようになるのか?

消防士ドラマーNさん

最後に紹介するのはこの方。なんと現役消防士さんです。うちの息子の将来の夢は、消防士です♪ 以前からドラムをやってるそうで、独学に限界を感じて来店してくれました。
独学に限界がきたとはいえ、その努力と継続してきた汗は裏切りません!
とにかくうちだすリズムが気持ちいい!!
Tシャツみてもわかるとおり、BOOWYが大好き♪
僕も高校生の頃よくコピーしました♪

僕も独学でここまできましたが、独学だととにかくテクみにつけるのにも、めちゃ時間がかかります。僕なんか10年無駄にしたと思ってます。
習いにいけば、数週間でマスターできるものが、僕はかるく2年くらいかかってます。
上達の壁を超えるべく、背中を全力で押せるようにサポートさせてくださいね♪

 

春のドラム発表会、総勢64名参加!なんと鹿児島、四国からも!!

2023/5/20(土)開催のドラム発表会 「American Drum Fes vol.4」
参加者総勢64名!過去最高人数です。
また、鹿児島、四国、東京、仙台、関東各地からオンラインレッスン生15名参戦!
この日ばかりはドラムルーキー達で、あふれかえりそうですね♪

◇詳細↓
https://ads-drum.com/2022/11/02/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%a0%e7%99%ba%e8%a1%a8%e4%bc%9a%e3%81%af%e3%80%81%e3%82%89%e3%82%89%e3%82%93%e8%97%a4%e5%b2%a1%e9%87%8e%e5%a4%96%e3%82%b9/

■■■
アメリカンドラムスクールではレベルアップテストを実施しています。
課題曲だけがドラムじゃない!自分のレベルを知るために、スクールが用意した曲に挑戦していただきます。
合格者には特典多数♪

年明けから沢山の生徒さんがレベルアップテストに挑戦してくれました♪
レベル3クリアされたよっしーさん、カトウチアキさんにはレベル3の合格特典『ネーム刻印入りスティック』を贈呈します。

★合格者に合格カードプレゼント↓伝説のドラマーカードは、なんとキラキラッ!
https://ads-drum.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2294.jpg

★刻印入りスティック↓
https://ads-drum.com/video/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2090-rotated.jpg

※レベルアップテストは、1レッスンにつき1レベル受講になります。
続けてレベル1.2.3と受けることはできません。

****合格者***************
■アメリカンドラムスクール 生徒さま
相原さん 5-1
カノンちゃん 4
カトウチアキさん 3
のじあやこさん 3



■オンライン教室【アメリカンドラムビデオ】生徒さま
村木さん 6
こよみさん 1
よっしーさん 3
なおくん 5-1
木村さん 2
なおさん 1
たけみさん 4

**************************

目指せ!レベル6!
レベル6の合格特典は「3カメ動画撮影権」です!
かっこよく叩いて思い出を残そう!
未だかつて合格したのはたったの一名↓

初心者がどのくらい練習したら一曲叩けるようになるのか?

[embedyt] https://www.youtube.com/watch?v=3yhgSx7XsEk[/embedyt]

今回はこんな企画内容で書いてみたいと思います。

ドラムに興味がある方はどのくらいのレッスンで一曲叩けるようになるものなのか気になりますよね?

上記の動画をご覧になってみて下さい。

彼はつい先日一曲覚えきった所です。

どのくらいのレッスンでここまで上達したと思いますか?

 

答えは5.6回です。

 

例えば右も左もわからない状態から、1人で5.6時間練習してもここまでは上達しないでしょう。むしろ挫折で終わってしまう可能性の方が高いかもしれませんね!

40代、50代の初心者さんでも7.8回レッスンすれば、自分の好きな曲が叩けるようになります。

想像してみてください♪

3か月後、あなたも「自分の大好きな曲」がヘタなりに叩けるように必ずなってます♪

車に乗ってる最中もハンドルの上で、無意識にリズムを刻んでる自分がいます。

そしてイオンモールに行った時に、当初まったく買う予定もなかった電子ドラムを叩きながら「どれがいいかな・・・?」なんて悩んでる自分がいるはずです。

今は、あなたは右も左もわからなくていいのです。その役目はアメリカンドラムスクールがお手伝いしますから♪

あなたは「ドラムに興味があるだけ」で十分です♪

無料体験レッスンに4名の方が来店

今月は久しぶりの募集にもかかわらず、沢山のドラムルーキーさんたちが遊びにきてくれました。


なんと東京から来てくれたNさん。僕のYOUTUBEを毎回拝見してくれているそうで、はるばる遊びにきてくれました♪
東京からだなんてめちゃ感激!
YOUTUBEをやるようになってから、県外から遊びにいらしてくれる機会が多くなりました♪
現在ドラム教室には通ってるそうなんですが、課題曲以外はあまり教えてくれないそう。今回は基本的な手の使い方、指の使い方など、大事な部分を沢山レクチャーさせていただきました♪
現在も県外住みの生徒さんは数名おりますが、みなさん基礎的な部分を知りたい人が多いように思います。

 

続いては春に年少さんになるK君♪ 現状最年少です♪
なんでも普段親御さんが流してる曲に合わせて、リズム遊びをしてるらしく、今回ドラムに初挑戦してくれました。
音にびっくりするお子さんが多い中、K君はへっちゃら!
とにかく思う存分、ドラムを楽しんでました♪

3歳のお子様ですと、曲と同じようにドラムを叩くのは正直難しいです。
アメリカンドラムスクールでは、太鼓の達人ゲームみたいに、とにかく遊び感覚でドラムを教えていきます。リズム遊び、あてっこゲーム、なめっこゲームなど、まずは

【ドラムが楽しい楽器】

ってことを、感じてもらえるように指導させていただいてます。

続いては、昔からドラムを叩いてみたかったKさん♪
子育てが少し落ち着いたとのことで、ドラムにチャレンジしたかったそうです。
僕と同じ世代、プリプリやブルーハーツなどバンド世代のお客様♪
今回の課題曲はブルーハーツのリンダリンダ。
最初はおっかなびっくり苦戦しておりましたが、終わる頃にはしっかりサビが叩けるようになってました♪

ドラムは何歳になっても絶対に習得できる楽器です。
なぜだと思いますか?
答えは簡単♪ 『叩けば音がなるから』です。
ギターやバイオリンなどは、音を鳴らすまでがすごく難しい楽器です。
だけどドラムに限っては2歳の子供でさえ、音を出すことができます。
特に最近は女性ドラマーがむちゃくちゃ増えてます♪
これは講師の僕もびっくりです。

 

最後に紹介するのは、高校生の時ドラムをやってたIちゃん♪
社会人になってドラムをまたやりたくなったそうです♪
昔やってただけあって、基礎などはしっかりみっちりできちゃってます♪
とにかく叩き方が綺麗なんですね!学生時代にすごく努力されたんだと思います。

「もっともっと上手くなってインスタなどにアップしたい」

そんな目標をもってます♪
めちゃすばらしい!!
どんどんアウトプットしていってほしい!

ただ今までライブや学際なんかには参加したことがないそう。
せっかくドラム叩けるようになってお披露目する機会がないのは
なんだか残念に感じちゃいますよね。
今年5月に開催されるドラム発表会には、初お披露目できるかも・・・

 

今月はこんな感じで沢山の方が遊びにいらしてくれました。
すでにドラムが少し叩ける人、まったくの初心者、お子さん。
あなたがどんな状況だったとしても

あなたにとって有益になるドラムレッスン

を心がけていきたいと思います。
これが当スクールのプライベートレッスンの良い所です♪